FAQ
みなさまからよくお問い合わせを頂くご質問とその回答を掲載しています。
御社の製造請負関連方針を教えてください。
◎製造請負方針
当社は、適切な経営資源を投入し、以下の3つを推進しています
■コンプライアンスの徹底
- 1. 当社は、関係諸法令・規範を遵守し、社会的責任を果たすことによりお客様の満足と信頼を得るとともに、豊かな社会の実現を推進します
- 2. 当社は、企業経営における透明性を確保し、ステークスホルダーとの共栄を推進します
■ひと創り力・もの創り力の向上
- 1. 当社は、「企業は人なり」の精神の下、ひと創り力を重要課題に位置付け、キャリアパスの明確化と教育・研修制度の充実により、人材の安定確保とレベルアップを推進します
- 2. 当社は、製造業の基本である5Sを徹底し、もの創り力の向上と品質向上を推進します
■労働者の保護
- 1. 当社は、安全衛生目標として「災害ゼロ」を掲げ、組織力強化とKY活動・リスクアセスメントの充実により、安全で快適な職場環境づくりを推進します
- 2. 当社は、メンタルケアを充実させ従業員の健康保持対策を推進します
◎製造請負指針
■充実した業務遂行を実現します
発注先企業様の製造ラインをアバンセコーポレーションが担当し、ご要望に応じた請負プランの企画・立案から人材選定、従業員編成、生産工程管理、納品まで、その品質を含めたすべてに責任を持って遂行します
■品質のレベルアップを図ります
製造請負導入後は体制の改善や従業員教育を行い、5Sの推進を徹底することにより品質の向上を図ります
■発注先の状況に応じて柔軟に対応します
発注先の状況に応じた生産ラインの拡大・縮小ならびに業務範囲の変化にも柔軟に対応します
■事業所管理者資格認定制度を導入し事業所運営を充実します
請負事業所を統括する事業所管理者としての基本的な知識を有していることを認定する社内制度を導入し、管理業務の充実を図ります
◎品質方針
- 1. お客様の要求事項を追求し、より信頼性のある品質、良い製品をより効率的に製造し提供することで、より高い顧客満足を図ります
- 2. 製造業の基本ともいえる5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の推進を徹底し、確かな品質と信頼をもって会社の発展と社会の発展に貢献します
- 3. 品質方針実現のため、この方針に対応した品質目標を設定し、継続的改善を実施します
- 4. 品質方針及び品質目標をすべての社員に周知させ、お客様の品質ニーズに対応した製品を提供します
◎個人情報保護方針
当社では製造請負を営む上で、個人情報の取り扱いについて、その重要性を深く認識し、適切な取得・利用及び提供を行うと共に従業員及び顧客の個人情報に関する権利を保証するために、以下の通りプライバシーポリシーを策定し、監督・指導を徹底します
■運営組織の確立
当社は、個人情報の保護を効果的に実施するための体制を確立します
■適切な運用管理
当社は、個人情報の正確性を保ち、漏洩・紛失・改竄・個人情報への不正アクセスなどを防止するために、管理体制の整備、教育の徹底を行い、適切に保護します
■不正取得の禁止
当社は、業務上必要な範囲内において、適法で公正な手段により個人情報を取得し、その利用目的を明示します
■目的外利用の禁止
当社は、個人情報を取得する際に示した利用目的の範囲内において利用します
当社は、次のような場合を除き、第三者に個人情報を提供しません
- 1. 従業員又は顧客本人から同意を得た場合
- 2. 従業員又は顧客本人からの問合せに対する回答をする場合
- 3. 従業員又は顧客本人を特定しない情報として利用する場合
- 4. 業務連携の場合
■法令・規範の遵守
当社は、個人情報の保護に適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守します
■開示・訂正
当社は、保管する個人情報について、従業員又は顧客本人からの開示・訂正の請求があった場合は、迅速に対応します
■苦情及び相談への対応
当社は、個人情報の取扱いに関して、本人からの苦情及び相談を受け付け、適切かつ迅速な対応を行うために、必要な体制を整備します
保険はどうなっていますか?
労働保険(労働者災害補償保険、雇用保険)、社会保険(健康保険、厚生年金保険)を完備しております。
個人情報の流出が心配ですが、大丈夫ですか?
ご安心ください。当社がお預かりした履歴書などの個人情報は、社内で厳重に保管しております。
したい仕事が見つかったら、どうすればいいですか?また、何を持って行けばいいですか?
あなたのしたい仕事が見つかったら、最寄りの営業所へ電話・FAXでお問い合わせください。
担当者が、面接の日をお知らせします。面接には、下記の物をお持ち下さい。
- 1. 履歴書
- 2. 職務経歴書
- 3. 写真2枚(3cm×4cm)
- 4. 身分証明書(免許証・パスポート・健康保険証・住民票の何れか)
- 5. ご本人名義にお通帳(給与振込先確認のため)
- 6. ご印鑑(シャチハタ不可)
未経験でもできる仕事はありますか?
未経験でも就業できるお仕事もございます。事前にお伝え下されば、未経験でも就業可能なお仕事をお探し致します。
就業中の相談事は、誰に言えばいいですか?
正式にお仕事が決まれば、専属の担当者が付きます。何か変わったことやお困りのことがございましたらお気軽に担当者までご連絡下さい。
交通費はもらえますか?
当社の就業規則に従ってお支払い致します。但し、就業先までの通勤手段が、公共交通期間や自家用車(二輪車含む)に限ります。
給与を現金で貰いたいのですが・・・。
給与は全て、振り込みにてお支払い致します。お通帳をお持ちでない方は、お手数ですが、口座の開設をお願いします。
給料日はいつですか?
給料日は、就業先によって異なります。面接の時に、担当者にお聞き下さい。
就業中は、どんなサポートをしてもらえますか?
資格取得の補助を行っております。資格を持っていれば、お仕事の幅も広がり、次のお仕事を探すとき役に立つことで しょう。
■補助が可能な資格の種類
- 1. フォークリフト
- 2. クレーン
- 3. 玉掛け
- 4. 溶接
労働者派遣法の改正により、マージン率などの情報提供が義務化されていると思うのですが?
弊社では、毎年6月に労働局への提出が義務付られている、労働者派遣事業報告書(労働局の受付印のあるもの)の写しを、派遣の許認可を有する事業所に備え付けることで、情報提供しております。また、派遣会社が提供しなければならない情報のなかでも、特にマージン率については、インターネットの利用を原則とする よう、派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針にも明記されていますので、以下のとおり公開します。
■労働者派遣法第23条第5項に基づく情報提供(株式会社アバンセコーポレーション)
No. | 事業者名 | 派遣 労働者数(2023年 12月31日現在) |
派遣先 事業所数(2023年 12月31日現在) |
労働者派遣に 関する料金の額の平均額(円/8時間 税込)(2023年1月1日~ 2023年12月31日) |
派遣労働者の 賃金の額の平均額(円/8時間 税込)(2023年1月1日~ 2023年12月31日) |
マージン率 (2023年1月1日~ 2023年12月31日) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山営業所 | 2 | 1 | 21,830 | 12,580 | 42.4% |
2 | 関西営業所 | 249 | 33 | 19,054 | 13,019 | 31.7% |
3 | 狭山営業所 | 56 | 6 | 16,032 | 11,495 | 28.3% |
4 | 山陰営業所 | 11 | 3 | 23,435 | 15,858 | 32.3% |
5 | 鹿児島営業所 | 15 | 2 | 17,341 | 12,179 | 29.8% |
6 | 小牧営業所 | 172 | 21 | 17,866 | 12,768 | 28.5% |
7 | 豊田営業所 | 67 | 7 | 22,685 | 16,023 | 29.4% |
8 | 長野営業所 | 81 | 3 | 17,563 | 13,293 | 24.3% |
9 | 浜松営業所 | 110 | 5 | 13,818 | 10,170 | 26.4% |
・対象期間:2023年1月1日~2023年12月31日
・労働者派遣料金には消費税が含まれております。
・マージン率には法定福利費、教育訓練にかかる費用、福利厚生などが含まれております。
■労働派遣法30条の4第1項の労使協定を終結しているか否かの別等
労使協定を締結しているか否かの別 | 締結済み |
労使協定の対象となる派遣労働者の範囲 | 原則として弊社と派遣労働契約を締結する すべての派遣労働者 |
労使協定の有効期間の終期 | 2025年3月31日 |
訓練の内容 | 対象者 | 訓練方法 | 実施主体 | 費用負担 | 賃金支給 |
---|---|---|---|---|---|
製造業における職場の5大任務 他 | 派遣 労働者 |
OFF-JT | 事業主 | 無償 | 有給 |
基礎教育 | OFF-JT | 事業主 | |||
製造現場におけるコンプライアンス 他 | OFF-JT | 事業主 | |||
製造現場における7つのムダ取り 他 | OFF-JT | 事業主 | |||
製造現場における改善の基礎 他 | OFF-JT | 事業主 | |||
製造現場におけるQCの基礎 他 | OFF-JT | 事業主 | |||
主任(リーダー)研修 | OFF-JT | 事業主 |
■キャリアコンサルティング相談窓口
株式会社アバンセコーポレーション コンプライアンス推進課 compl@avance-corp.com労働者派遣事業許可番号:派23-060014